タイヤの溝は気にしている。ひび割れがあっても気にならない、したことがないという方、結構多いでしょうか。 ひび割れが小さいなら問題ありませんが、亀裂みたいなひび割れのままだと、パンクを起こしやすくなります。 なので、タイヤ […]
「自動車」の記事一覧
移動中の燃費をあげるころがし運転|ドライブのやり方を確認しましょう
自家用車を運転する時には細心の注意をして運転しています。いや、しているつもりのようです。 この記事は日頃運転する時に特に気をつけているポイントを紹介しています。 安全確認 自家用車を運転する時には安全第一でなければなりま […]
軽自動車は燃費が良いので乗り廻しが最適|活動範囲がグンと良くなる
ずいぶん前の事になります。結婚したての頃には、軽自動車でワゴンタイプのものでした。 結構小回りがきくし維持費が安いので便利に乗り回していたのです。 最近の軽自動車はというと私達が利用していた軽 […]
ドライブレコーダーとは|保存と画像編集ができる楽しみもあるよ
自動車にはドライブレコーダーを取り付けた方がいい。とメディアなんかで取り上げられていますね。 なぜかと言えば、ドライブの時にアクシデントが発生した時の手がかりになる画像が残せるからなのですが、 […]
自家用車のタイヤ劣化と溝深さに要注意|定期自主点検で安全運転
【タイヤの長持ちの方法】 車のタイヤはゴムを原料として加工製作されています。基本的にゴム製品を長持ちさせる条件と類似していると考えています。 タイヤについての劣化防止方法をいくつか取り上げます。 青空駐車場など、長い間置 […]
安い車検費用のために不凍液を入れなかったら廃車になった珍しいお話
車のラジエーターに入れるエンジン冷却水に混合させる不凍液(クーラント)を節約したことがあります。 その時に発生してしまったときの記事です。 車検前の整備点検でラジエーターに不凍液(クーラント)を入れるのですが、 大阪は冬 […]
愛車に水垢はつきもの!綺麗な外観が欲しいならシャンプーが効果的
洗車が好きでない人達はどんなことでボディーを洗車しているのでしょうか。 車のボディーを綺麗に保つためには、水垢が着かないようにしなければならないと聞きます。 水垢はどのようにして発生するのか。水垢を落とす方法にはどんなこ […]
フリードのカーナビゲーションの設定はどうするの?案内表示の癖とは
ホンダのフリードという名前の車を購入した。 この車にはカーナビというものが装備されている。以前から車に欲しい物リストに書き込んであった製品であったので、とにかく入手ができて嬉しかった。 車が来たら早速カーナビを使って走行 […]
フリードの走行音が気になりだした。タイヤが原因なのか性能4選
ホンダのフリードという車種に乗りはじめて5年になる。 乗用車の乗り易さでありながら多人数が乗れ、 人数分の荷物が積めるのが特長 ということで購入したのだった。 2ボックスタイプからの乗り換えだったので、 購入時点では小さ […]
フリードがパンクした。スペアタイヤがない!!その対策と理由とは
ホンダのフリードを自家用車として使っています。 新車購入後一年位した頃にパンクを経験しました。 その時にスペアタイヤが積載されていないことを知った。 なぜ? どうするの? どうやって走り出すの? ということで、パンクした […]