
娘のところにマルプーがきました。 生まれて2ヶ月の子犬でした。
たまたま母親と一緒にペットショップに立ち寄ったのがきっかけでした。娘はひと目でこの子犬が好きになりました。
とてもかわいいからでした。娘は母親にいっしょうけんめいお願いしました。ちゃんとお世話するから、お散歩も毎日連れていくから。と。
そして、その願いがかないました。
マルプーはミックス犬で飼いやすい|子犬ならかわいいし成犬になっても愛らしい
マルプーは、マルチーズとトイプードルのミックス犬ですね。
性格は、基本的にマルチーズとトイプードルの性格を引き継いでいます。
ですが、まるきり半分になるかというとそうではなく個人差があり性格はそれぞれ違います。
なので、成犬になるにしたがいどちらかに似ていきます。
そこで、トイプードルとマルチーズの違いをみてみましょう。
◎トイプードル
- 成犬サイズ:30cm前後
- 体重:3kg前後
- 原産国:フランス
- 運動するのが好き。(散歩を1日1〜2回)
- 飼いやすさは、普通(感覚では飼いやすいです)
- トレーニングしやすさは、良い(教え方が悪かったのかおしっこの場所が決まってません)
- 賢さがかなり良い。天真爛漫だけど素直な面もあり。
- 毛並み:クリクリで毛が抜けにくい
見た目がとてもかわいいワンちゃんです。おおきなひとみでアイコンタクトしてくれます。
◎マルチーズ
- 成犬サイズ:20〜25cm前後
- 体重:2.5〜4kg前後
- 原産国:マルタ共和国
- 必要な運動量は、すこしひかえめ
- 飼いやすさは、普通
- トレーニングしやすさは、普通
- 賢さは、良い。
- 毛並み:直毛で光沢あり。抜けにく。
飼い主に従順。賢く扱いやすい犬種。とても甘えん坊。飼い主や家族にべったりすることよくあります。
関連記事:マルプーを飼うなら子犬からが良いよ。成犬になってもかわいい。体重はそこそこ
◎飼いやすさ
マルプーは、「賢く甘えん坊」のトイプードルと「おとなしくて人懐こい」マルチーズの両面を持っています。人が大好きなので人とのコミニュケーションは大丈夫ですし、長時間一緒でも問題ありません。
ですが、寂しがり屋ですので一人で過ごす時間が長いとストレスを感じるようです。長時間での留守番などはしかたない面もあります。その場合、帰宅したらいつもより多めにスキンシップしてあげましょう。
◎躾(しつけ)
とても賢いマルプーですので躾(しつけ)はやりやすいです。甘やかしてしまうとワガママになることもあります。ただ、個人差がありますので実際に飼育してみないとわからないですね。
◎よく吠えるのか
警戒心は強いので、音に敏感に反応して吠える傾向にあります。トラックのエンジン音とかバックする時のピー、ピー音とかに良く反応しています。これも個人差があるのですが、早いうちに無駄吠えしないよう教えておくのが良いです。
マルプー成犬の性格
マルプーの性格は、全体的に優しい性格を感じます。 従順であり、おだやかで、愛くるしいです。
注意するところは、両親からうけついだ甘えん坊の性格があり、あまやかすとわがままだったり神経質になったりすることがあります。
しかるときには心を鬼にしてしかる。といったことをすると良いでしょう。
大人になった時の印象
マルプーの毛質などは犬によって違います。
マルチーズのストレートに近いさらさらの毛並みの子もいますし、トイプードルのクリクリの毛並みになる子もいます。うちの子はすこしストレートの入った毛並みをしています。
マルプーの毛色は、大人になるにつれて毛色が根元の色になっていきます。
元々単色の場合はそのままが多いです。子犬の時はアプリコットカラーで、毛の根元がクリーム色だったら、おおきくなるにしたがってクリーム色になっていきます。
飼いやすさエサはどんなのがいいの
飼いやすさエサの大きさはどんなのがいいの
ペットショップでエサをみてみるとたくさんの種類があります。これではどれを選んでよいのか分かりません。
袋に犬の写真があるし、犬の種類が記載されているものの中から、選んでいます。
エサの良し悪しは、与えてみて食べてくれるものですね。もちろんショップの店員さんに教えて貰ってからです。
しばらく与えてみて体に影響がないようでしたらそのエサをあげます。なにか気がつくことがあれば、そのことをショップの店員さんに伝えて健康に影響がないか確認するようにしています。
もしも、ワンちゃんの体調がすぐれないような時は、動物病院に連れていってアドバイスを受けるようにしています。
関連記事:マルプーは成犬体重が3kg〜5kgになる|可愛い小型犬なんです
関連記事:マルプーは成犬になっても運動能力が素晴らしい。体重を感じさせない
まとめ
いかがでしたか。
実際に飼ってみるとほんとうにかわいいですね。とくにちゃんと目をみつめかえしてくれるところに魅力を感じています。
はなしかけながらブラッシングしてみたりして楽しんでいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。