Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

愛犬をシャンプーする。

散髪屋さんでシャンプーしてもらう時のような洗い方で洗って、すすぎをして、タオルで水気をとり、ドライヤーで乾かし、最後にクシで毛並みを揃えて完了します。

シャンプーしてから日数がたつと独特のにおいがしだします。(普通の匂いから→くさい臭いへ)

どうして、あんな臭いにおいがするのでしょうか。調べてみました。

愛犬のにおいの原因

「愛犬のにおい」で検索してみると、

    1. 体臭
    2. 口臭
    3. お尻の匂い
    4. 便
    5. 耳の匂い

以上の5つがおもな原因となってでてきます。

それぞれ詳細を調べることにします。

におい発生原因の詳細

1.体臭

動物には、体臭というのが必ずあります。植物でも体臭とは言わないまでも、特長のあるにおいを発していますね。

愛犬を対象にしてみますと

  • 野生では、個体識別(敵か味方か群の仲間かどうか識別)の役割
  • 汗腺(エクリン腺とアポクリン腺)による発汗によるもの
    エクリン腺は、足のまわりだけにあり、サラサラとした液状の汗をかく。
    アポクリン腺は、全身に存在する汗腺で、脂肪分を多く含んだ汗がでる。
  • ・アポクリン汗腺から出た汗と皮脂がくっついて酸化することでにおいが強くなる。
  • ・アポクリン汗腺から出た汗と常在菌が微生物により分解された場合。

 

2.口臭

犬の口臭というと普通は馴染みがないですね。

愛犬を飼ってられる方ですと、顔を舐められたりするので、その時に口臭を感じることもあるでしょう。

 

人間の口臭と言えば、例えば、人が密集するバスとか電車の中など。ハンカチで口元を押さえたり、距離を取ろうとして半歩退いたりされている事があります。多くは餃子、焼肉、飲酒とかが原因でおこる口臭が原因ですね。においに関して、あまり気にならない方と敏感な方がいらっしゃるのでなんとも言えません。

 

人間同士だと口臭と感じるのですが、犬同士ではどうでしょうか。口臭なんて感じていないのでしょうか。

人間よりも高感度なにおいセンサーを持っている犬のことですから、口臭に気づかないはずはないと思います。でも、ちょっとわからないですね。

通常考えられる原因

口の中が乾燥する

口の中の病気がある

お腹の調子が悪い時

 

3.お尻のにおい

「お尻のにおい」で調べてみたら検索結果がたくさんでてきます。

特に多いのは犬同士のコミュニケーションをとるための行為であるという記事だ。

犬たちにとってのお互いを知る唯一の情報源ということらしい。

 

スマホとして考えるなら、個体情報が肛門腺からでてくるQRコードであり、犬の嗅覚でスキャンして認識している。こんなイメージだろうか。

 

お尻のにおいとは

・肛門の周りにある肛門腺からでる分泌物

・分泌物は便と一緒に少しづつ排出される

・分泌物はマーキングの標識になる

 

4.便のにおい

場所的には「お尻のにおい」と同じところである。

それと排泄物が、分泌物なのか、大便なのかの違いである。

 

・犬の食べた食べ物によってにおいがする

・消化するのが得意な肉類、苦手な穀類

・穀物だけだとにおいがつよくなる

 

5.耳のにおい

これまで、耳からにおいがするということはまったく知らなかった。

ある時、耳が垂れ下がっていたのを見て、どんな耳をしているのだろうと思い、手で持ち上げた時に何気なくクンクンしたら、めっちゃ臭かった。

耳からもにおいがするもんなんだと初めて知った時である。この時点では、病気とかダニとかが臭い発生の原因のひとつであるとは思いもよらなかった。

 

・健康な犬の耳は、においはほとんどしない

・耳の病気(外耳炎、中耳炎)

・細菌、ダニなど

 

まとめ

いかがでしたか。

2〜3ヶ月ごとにシャンプーをしていても、特に夏場はにおってくるのが早い。

愛犬のにおいが気になってきたので、どうしてなのかを調べてみた結果、5つの原因があることがわかりました。

 

犬同士のコミニュケーションを取るための個体情報としてのにおい。

においによっては、病気になっている可能性を教えてくれるにおい。

愛犬には健康で長生きして貰いたい。

 

次回は、どのようにしたらにおいをなくすことができるか。または少なくすることができるのかを

調査してみることにしましょう。