パソコンは、市販品と自作のものを使っている。
ネット検索・画像スキャン・ブログ更新などの作業の殆どに自作のパソコンを使っている。
メリットは、市販のパソコンと同等かそれ以上の性能のものが(高望みしなければ)半額くらいの金額で手に入れる事ができるところ。
デメリットは、市販のパソコンのような保証が受けられない事。すべて自分で問題解決しなければならないところ。
デメリットと言えども、やる気さえあれば自分で解決できる場合が多いので問題(トラブル)は「学びのチャンス」と捉えている。
突然に画面が止まりマウスポインタが出てこない
今回はCPUに負荷のかかる処理をさせたことが要因であったと思う。
メモリは16GBを搭載している。8GBではネットサーフィンをしながら文章を書いたり、スキャンをしたり、ちょっとした画像処理をしたり、映画をしたり、バックグラウンドで処理をさせていたりするので、費用的に手が届く範囲でとり入れたのだった。
動画編集とかをしないのなら、16GBのメモリで十分であると思っている。これまではこのメモリ内容で使用率が40%を超えることは殆どなかった。
起動しているアプリケーション
ブラウザ
- chrome:約10個のタブを開いていた
- Firefox:約10個のタブを開いていた
アプリケーション
- アマゾンプライムビデオで映画を見ていた。
- テキストエディタ:Emacsを起動
- ターミナル:ファイルの解析処理を昨日から連続処理していた。(CPUが4つあり、100%稼働を何分か毎に自動的に切り替わっていた)
メモリの消費量
4GB/15GB 約27%消費量
CPU負荷の状態はどうだったか
メモリの消費量ばかりにとらわれてCPUの負荷については殆ど考えた事がなかった。
今回はターミナルでの連続処理をしていた。
これまでになかった、高負荷で長時間に及ぶ処理であった。
実際に処理を始めてみて、まさかこんなに時間がかかるような処理になるとは考えていなくて2、3時間で終了するだろうと考えていた。
このパソコンに搭載しているCPUはIntel Pentium G5400 2コア/4スレッド 3.7GHz だ。確か CORE i3と同等の性能だった。
このCPUの動きを見ていると、1分間くらいの間隔で4CPUを順番に100%負荷を切り替えている。
過負荷分散の工夫がされているようです。
これまでに思い当たる節はなかったのか
2019年11月頃でしたか、Linux の office である LibreOfficeの表計算ソフトのcalcを使っていた時だ。
複数の列幅を同時に調整しようとマウスで複数の列選択をした途端に画面が固まってしまった。
マウスポインタは操作できたので動かなくなったcalcのプロセスを解除してあげることでその場合はことなきを得た。
この現象はたまたま発生したものだと思い、もういちど複数列幅を同時に調整しようと試みた。
同じように画面が固まり何にもできなくたった。
プロセスは切らず何とか復旧してくれないかと色々やろうとしていたら、画面全体が動かなくなってしまった。コントロールが効かなくなってしまった。
マウスポインターは動いていたと思う。けれども、クリックしても反応なし。ただ単に画面上を動かせているだけということになってしまった。
シャットダウンしようとしてもできないし、強制終了させるしか方法がないようだった。
しかたなく、電源スイッチを長押しする。しばらくして、電源が落ちた。
これで、正常に起動してくれれば万歳万歳万万歳!
・・・・・・・・
・・・・・・・・
ピッ !
・・・・・
何か画面に表示される。
お! 立ち上がるか(^o^);
・・・・・
ピッ !
・・・・・
何か画面に表示される。
お! 立ち上げるか・・・
・・・・・
ピッ !
・・・・・
何か画面に表示される。
(同じことの繰り返しになってる。ダメだ! 起動しなくなってしまった。)
BIOSを起動させることもできない。
ああ、このパソコンは使えなくなってしまった。
以上のような事がありました。
どうやって解決したのか
結局、自分では復旧はできない難しい問題なので、それ以上は追求することをやめて、新しいSSDを購入。
新しく、同じLinuxをインストールすることで、パソコンは使える状態にはできた。
でも、これまでに作成していたデータは一部使えなくなってしまった。
こういうトラブルの時のために、データの格納場所は本体とは別の場所に保管しておく事がとても大切な事だと今更ながら実感しました。
考えられる原因
この時の模様を、Linux版タスクマネージャーで見ていたら、calcの複数列指定をすると同時にメモリ使用量が時間と共に増加していき止まることがなかったので、推測ですが、この現象でメモリ部分のシステムエリアまで食い込んでいって起動する部分の内容が書き換わったのではないか。
だから、起動しなくなったのではないかと思います。もしそうであれば、システムエリアを正常な状態に復旧すれば起動できるようになります。
でも、そこまでの技術は持ち合わせていないし、トライする時間も気持ちもありません。手取り早い新規にインストールという方法を選びました。
「まとめ」今回のトラブルに対してはどのようにするのか
上記のように前回はメモリが影響していて、システムエリアが破壊されたようです。
今回は、3つの考えられる原因があって、
1つは、CPUの過負荷によりCPUが壊れてしまったのではないか。
1つは、マザーボード自身が壊れてしまったのではないか。
1つは、CPUとマザーボードの両方が壊れてしまったのではないか。
ということになります。
現在のところは、バイオスが起動しないのでマザーボードが壊れたのではないかというところです。
とりあえず、マザーボードを最低限の接続にして動作確認してみましょう。